top of page
検索
二子渉
2024年12月20日読了時間: 6分
「夫源病」「妻源病」にどう対応する?
Facebookで流れてきた記事で見たんだけれど、 「夫や妻の発言がストレスとなって頭痛や動悸を引き起こしたり、夫や妻が自宅の同じ空間にいるだけで体調を崩したり、うつのような症状が現れたりすることがあります。」 っていう話があって、循環器専門医の石蔵文信先生という方が...
閲覧数:40回0件のコメント
二子渉
2024年12月13日読了時間: 1分
危機を乗り越えられる夫婦とは
ちょっとのろけさせてください。 最近妻がますますいい感じで、毎日僕に対して、いかにあなたは神夫(かみおっと)かと語ってくれます。 滅多にないレベルの神夫だと。 男性としてはこれ以上ない喜び。 そう思うでしょ>男性諸氏 でも3年前の妊娠からつい半年前までは、妻は30分と体を起...
閲覧数:45回0件のコメント
二子渉
2024年9月27日読了時間: 3分
感動・セカンドウェディングに参列してきました
同じ人と、二度目の結婚式をする。 連れ添ってきてわかること、見え方の変わること、いろいろある中で、改めてこの先のコミットメントを表明し合う。 そういう二度目の結婚式。 僕は以前からこれいいなあと思っていたものだったのですが、そんなことは知らなかった結婚3.0を学んだ仲間があ...
閲覧数:32回0件のコメント
二子渉
2024年8月16日読了時間: 3分
命全開で生きていますか
あなたの命は何に使いたいですか。 よく、使命って命を使うと書くじゃないですか、みたいな話を聞くわけですよ。 10年前までは僕も、そのことばかり考えていました。 どうしたらこの命を使って、この世界に少しでもよきものをもたらせるだろうか。 ってね。...
閲覧数:33回0件のコメント
二子渉
2024年7月5日読了時間: 3分
冷え切った関係に取り組むには 2
その1からの続きです。 関係を修復する方向に動くとき、 1a.二人でその意図を共有する 1b.意図は共有できず、一人で目指す の二つの道があって、さいわいaのようにその意図を共有できたら、真実の分かち合いを進めることで少しずつ循環が回復する、というところまで話しました。...
閲覧数:83回0件のコメント
二子渉
2024年3月3日読了時間: 2分
男性の愛が報われて欲しい
どうしたら女性が喜ぶのか、そのツボを察する機能は男性には備わっていない、ということは何度もお伝えしておりますが。 逆のパターン、つまり男性が女性に「そんなの当然わかるでしょ」と思いがちなところについて。 ここが誤解があるために男性の中にしばしば、報われない、という思いが生じ...
閲覧数:136回0件のコメント
二子渉
2024年2月9日読了時間: 3分
神社仏閣で神頼みをしますか
僕の周りには神社仏閣でお願い事や神頼みをする人はもちろんたくさんいるのですが、感謝を伝えてくるという方もけっこういます。 このテーマ、10年以上いろいろ考えてきて、なかなか深いテーマなんだなと改めて感じてるところ。 僕自身は、10年以上前から神社仏閣に行った時には、感謝を伝...
閲覧数:142回0件のコメント
二子渉
2024年1月23日読了時間: 2分
続・いてくれるだけで嬉しい
今日は、先日、Facebookで盛り上がったテーマの続きです。 その後、僕と妻の桂子さんでコメント欄を見ながら、 あれこれとおしゃべりしていました。 旦那さんになかなかここが伝わらない、というようなコメントもありました。 それで、そのあと妻が語るには。 ***ココカラ***...
閲覧数:24回0件のコメント
二子渉
2023年12月29日読了時間: 3分
「感じたことをいいたい」と「感じたことを言って、受け止めてもらいたい」の、微妙で大きな違い
最近立て続けに聞いた話のエッセンスで、このタイトルのような話がありました。 「感じたことをいいたい」と 「感じたことを言って、受け止めてもらいたい」の、 微妙で大きな違い。 これは自立と境界線のテーマを大いに含むの。 男女の関係性では特に、頻出問題(笑)。...
閲覧数:191回0件のコメント
二子渉
2023年12月9日読了時間: 5分
初めて感じた「不幸せ」の重大なメッセージ
たくさんのお祝いメッセージありがとうございます。 おかげさまでひとつ歳を取りました。 今日はけっこうたっぷりお休みの日で、僕と桂子さんとあーちゃんは、ちょっと遠くまでケーキを買いに行き、帰りにお昼のテイクアウトを買ったり、夜食べるものを買ったりというおでかけをしたりして(長...
閲覧数:46回0件のコメント
二子渉
2023年12月9日読了時間: 2分
ゴジラ新作と、戦争のトラウマ
密かにものすごく評判がいいゴジラー1.0を見てきました。 ホンモノがわかりそうなこの人がこんなに高評価つけてるのか、みたいな情報をいくつも見かけて気になってたんですけれど。 すごかったです。 なんか、いいことばがみつかりませんが、すごかった。...
閲覧数:10回0件のコメント
二子渉
2023年9月22日読了時間: 3分
久々にたっぷり満たされた集い
週の前半は、アクティブホーパーのギャザリングっていう合宿?に行ってきました。 これがほんと、こころ満たされる時間だった。 世界のいろんな問題に胸を痛め行動している仲間たちのギャザリング。 コアメンバーは僕も含めて2016年にともにカリフォルニアの山の中までいって、ジョアンナ...
閲覧数:19回0件のコメント
二子渉
2023年6月11日読了時間: 3分
この人と合わない=別れる、の間違い
今日は、「この人とは合わないな」と感じた時に どうしたらいいのか、というテーマ。 価値観が合わない、 経済感覚が合わない、 家庭と仕事の大切さの感覚が合わない、 こどもが欲しい・欲しくないで意見が合わない、 みたいな大きなことから始まり、 食事の好みが合わない、...
閲覧数:195回0件のコメント
二子渉
2023年4月14日読了時間: 5分
愛が育つのに必要な3つの要因
パートナーとの間で、愛が育つ要因は少なくとも3つあります。 そしてこの3つが揃っていたら、二人で幸せになる道を作り続けることができます。 その3つとは、恋に落ちた頃、さらに愛が加速していく要因とも言えるし、 二人の関係になんらか影がさしたとき、その回復のきっかけとなる要因と...
閲覧数:251回0件のコメント
二子渉
2023年3月26日読了時間: 4分
今のパートナーとは未来が描けない時
GFLでは、望む未来のヴィジョンを作るっていうのが結構大事なのですが、 未来のビジョンを想像したときに見えてくるパートナーの姿が、 今のパートナーとの人生として想像した時と、 何の制限もなく想像したときに、まったく違う。...
閲覧数:249回0件のコメント
二子渉
2023年2月21日読了時間: 4分
産後、お金の心配なく夫にそばにいてもらう、の創造
桂子さんは1回目の出産と子育てが本気のトラウマレベルだったので、僕との間に新たに子どもを迎えるにあたってはそれはそれは険しい道のりがありました。 そのプロセスで作ってきたヴィジョンに、「あかちゃんが生まれたら、夫が常にそばにいて、一人で子育てをしているといった孤独を感じずに...
閲覧数:32回0件のコメント
二子渉
2023年2月10日読了時間: 2分
解き放たれた愛はどこへ?
改めて「愛のフィールド」とは。 GFL=Generating a Field of Love (愛のフィールドを生み出す)っていう名前なわけですけれど、愛のフィールドってなんなのか。 「今もそう。感じない? そよ風のやわらかな感触とそのやさしい抱擁。頬に触れる太陽の陽ざしの...
閲覧数:24回0件のコメント
二子渉
2023年1月20日読了時間: 3分
三角屋根の家のヴィジョン その2〜共同の創造の実際
その1の続きです。 さて、それから何年もの月日が流れました。 そして2018年、まだ結婚しておらず、いつ結婚できるのかもわからず、ましてやいつ娘を迎えられるのか、迎えられる日が来るのかわからなかった時期に、僕らはご縁あって現実創造の法則を大資産家の先生から学ぶ機会を得ました...
閲覧数:45回0件のコメント
二子渉
2022年11月16日読了時間: 1分
こころひらくとき 2
このところ、新たな課題というか、古くて深い課題というかが浮上して、反応的になりがちなところを一生懸命に丁寧に関わろうとしているうちの夫婦。 その本日のやりとり。 キッチンに立っているときに僕は、食卓の桂子さんを眺める。 その美しさに意識のフォーカスを当てると、泣きそうな気持...
閲覧数:13回0件のコメント
二子渉
2022年11月12日読了時間: 2分
壊れない関係性という安心感を手に入れる方法
僕と桂子さんとは、性格、価値観、ライフスタイル、なにをとっても本格的に「合わない」。 ほんとうにしょっちゅう、「え、こんなこともわざわざ言って確認しなきゃいけないの?」ってくらい、生きている前提の違いに驚くことばかりなのです。...
閲覧数:25回0件のコメント
ブログ: Blog2
bottom of page