top of page
検索


久々にたっぷり満たされた集い
週の前半は、アクティブホーパーのギャザリングっていう合宿?に行ってきました。 これがほんと、こころ満たされる時間だった。 世界のいろんな問題に胸を痛め行動している仲間たちのギャザリング。 コアメンバーは僕も含めて2016年にともにカリフォルニアの山の中までいって、ジョアンナ...
二子渉
2023年9月22日読了時間: 3分


じゃあ今どうしたらいいのさ!への答え
人の悩みの半分以上は、もとを辿ると対人関係の悩みです。 そして悩んでいるときには、「考え方を変えたらいいんだよ」みたいな話ってあるじゃないですか。 確かに考え方や捉え方を変えるのが有効な場面ってあります。 無理にポジティブな意味づけにして、自分の痛みをないことにしたらまずい...
二子渉
2023年9月15日読了時間: 2分


なんて話が通じないんだ!って思う時どうしますか
Facebookが 「二子渉さん、その気持ち、シェアしよう」 っていうものですからシェアするんだけどね。 「何だか凄く俺は 調子がいいんだ今」 っていう覚醒した時透無一郎くんのような気持ち。 ご存知の方もいますが、うちの妻は出産後1年半たった今も、30分と立っていられない...
二子渉
2023年9月8日読了時間: 4分


死にものぐるいでがんばったけど・・・
さっきビリギャル本人さんの記事を読む機会がありまして。 感動したのと、触発されたのとでいろいろ書くことにしたのでした。 その記事の中で印象的だったことが二つあります。 一つは、彼女(ビリギャル本人の小林さやかさん)の師の、坪田先生とのやりとりとその後。...
二子渉
2023年9月3日読了時間: 3分


相手の話を「聴ける人」が、パートナーシップの続かない理由
相手の話を聴ける、というのは、それ自体は間違いなくいいことだと僕は思っています。 多くの場合、相手はわかってもらえている、という安心感を抱くことができます。 それは友人関係でも接客業でも、営業でも、大いにメリットになります。...
二子渉
2023年8月29日読了時間: 4分


一緒に暮らすのが無理すぎる、またはHSP
大切な人がいても、一緒に暮らすととなると必ず「もう無理ー!」ってなる人がいます。 そういう方はかなりの確率で、HSPに当てはまります。 HSPとは(Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)の略で、生まれつき、人一倍繊細な気質をもって...
二子渉
2023年8月18日読了時間: 3分


痛みが報われる時2
その1で、子ども時代の僕は、誰一人理解してくれる人がいないと感じ、次第に誰にもほんとうのことは言わなくなり、宇宙の果てみたいな誰も入ってこれないこころの奥の孤独の部屋に、安息の場を見つけて引きこもった。 というところまで書きました。 ...
二子渉
2023年8月11日読了時間: 4分


痛みが報われる時1
(2016年の記事の再録) 以前僕のイベントにいらした方が7年も前から僕の発信を読んでいて、「いつかお会いしたいと思っていました」って。こうしたことを言ってくれる方はたまにいて、僕のエゴイスティックな自己愛もちょっと満たされたりします(笑)。...
二子渉
2023年8月4日読了時間: 3分


「すべてがある」先住民的生活と、「祖国」の関係
「祖国」とはなんなのか、というシリーズ。 アナスタシアシリーズの本に描かれてはいるけれど、僕も全くその全貌を理解しているわけではなくて、理解を深めながら創り出そうとしているのでした。 今日は「祖国」と先住民文化のこと。...
二子渉
2023年7月28日読了時間: 3分


好きなことを仕事にしてるはずなのに満たされない時
僕は若い頃、僕は自分のやりたいことを目指してきて、そして実際その仕事についている。 なのに、ものすごく苦しかったのです。自分で意味がわかりませんでした。 中学のときに環境問題に関わる科学技術に携わりたいと思ったんですよね。そして地球環境問題のことを何故かあれこれ調べ始めて、...
二子渉
2023年7月21日読了時間: 4分
痛みを伴う決断に・・・
今日はちょっとしたメッセージ。 後から振り返ると学びが多かったと思えるような、でもその時はものすごく痛みが大きく大変なことって人生にはときどきあります。 そういう機会はしかし、 「結果的に得た豊かな学びをあげる。 でもその前に、こんなに大変な経験をする必要がある。...
二子渉
2023年7月14日読了時間: 2分


下心チラ見せ力
シングルが長く続いている人のパターンの一つに、奥ゆかしすぎる、とでもいうものがあります。 いいなと思った相手に近づこうと思ったら、相手に「私のこと好きになっちゃって大丈夫ですよ」というサインが十分送れているかどうかは、かなり重要な鍵。...
二子渉
2023年7月7日読了時間: 2分


稼げない男は◯ネ問題 二子家の話2
前に書いた、「稼げない男は◯ネ問題」について、うちの妻の桂子さんはどう思っているか。 その1のつづきです。 その1では彼女の過去に思っていた話でした。 では、今は僕との関係でどう思っているのか。 改めて聞いてみて、なかなか興味深かったというか、いい話だったんですけどね。...
二子渉
2023年7月3日読了時間: 3分


稼げない男は◯ネ問題 二子家の話1
前に書いた、「稼げない男は◯ネ問題」について、うちの妻の桂子さんはどう思っているかというと。 彼女に聞いたらこんな話をしてくれました。 まずはね、彼女は学生の頃に、すご〜く好きだった彼氏がいたっていう話。 そもそも彼女は、パートナーシップのために生まれてきたような人で、若い...
二子渉
2023年6月30日読了時間: 2分


婚外恋愛と収入の間には・・・
未婚男性は、高収入であるほどすでに彼女がいる、というデータがあります。 この収入とパートナーがいるいないの相関は、男性だけに特徴的。 年収100万円未満と年収1000万円以上だと、彼女がいる確率は20倍位以上違うそうです。 これだけでも語りたいこといろいろ出てきますよね。...
二子渉
2023年6月26日読了時間: 4分


稼げない男は◯ネ問題
日本は結婚生活をめぐっては、男性はとにかく稼げないことには価値がない、という社会になっています。 未婚男性に彼女がいるかどうかは、収入と強い相関がある。 婚活市場を眺めていても、男性は明らかに収入でまず、ふるいにかけられる。...
二子渉
2023年6月23日読了時間: 2分


性とアーリートラウマ
GFLの講座で、せ っく すの話題は今のところまだ直接、ほとんど取り上げていません。 その理由はいくつかあって、 1番には、僕がケーススタディとしてのデータをたくさん持ってはいないっていうこと。 なんだかんだ言って僕はかなり実証主義的な人間で、世の中に溢れているパートナーシ...
二子渉
2023年6月19日読了時間: 3分


感情的に揺さぶられる出来事は、教えている
パートナーとの関係で、「なんでこの人はこうなんだよ!」「なんでわかってくれないんだ!」「愛があるならもっとこうなるはずじゃない!?」っていうような、不本意な現実は生じるものです。 そうした感情的に揺さぶられる体験は、「パートナーがもっとどうなるべきか」を教えてくれているので...
二子渉
2023年6月16日読了時間: 3分


婚外恋愛と快楽主義の関係
不倫という言葉が現在の意味で定着したのは、意外と遅くて80年代後半から90年代にかけての出来事だったそうです。僕が気づいた時にはもう、現在の意味で使われていたんだけどね。 婚外恋愛という呼び方が登場したのは、それから10年ちょっと経ってからのような印象を僕は持っています。...
二子渉
2023年6月15日読了時間: 4分


なぜ一人のパートナーを選ぶのか
僕は10年前までは、ポリアモラスな傾向(複数パートナー、複数愛的な傾向)があるんじゃないかという疑惑を自分で抱えていました。その昔Mixiにポリアモリーコミュニティがあって、その5人しかいないメンバーの一人でした。 20代のときの魂の闇夜を除いたらずっとモテてましたし、その...
二子渉
2023年6月13日読了時間: 3分
ブログ: Blog2
bottom of page