top of page
検索


「自由になりたい問題」の本体
パートナーとの関係で、もっと自由にしたいのに、パートナーが嫌がるからできない、という声は実によく聞きます。 今日はこの「自由になりたい問題」によくある誤解のようなものについて、あるいはその本体について書いてみたいと思います。 ***...
二子渉
4月9日読了時間: 4分
閲覧数:27回
0件のコメント
うちの子自慢、彼が身につけた愛の形
ちょっとすごいことになってるので、すみませんが自慢がてら語らせてください。 子どもが親を見て、結婚に絶望するのか、希望を持つのか。 愛について、希望を持てるのか、絶望するのか。 これって重大な影響がありますよね。 僕自身は、両親は仲良かったけれど、...
二子渉
4月7日読了時間: 5分
閲覧数:24回
0件のコメント


男女のエネルギー循環の実際 /二子家ではどんなふうにしてきたか、過去どこでつまづいたか その3。
みなさんお待ちかねの、氷河期と呼べるほど冷え込んできた時期のことと、 それを経て、どんなふうに二人の、そしてそれぞれの糧にしてきたのか。 このシリーズ、もう一本作るか、ここで一旦おしまいになるか。 【無料】結婚3.0を築く方法GFL: Generating a Field...
二子渉
4月3日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


男女のエネルギー循環の実際 /二子家ではどんなふうにしてきたか、過去どこでつまづいたか その2。
その2の動画をアップしました。 (その1は こちら ) すでに見つけて、みてくださってる方もいたようで、ありがとうございます。 その3では「氷河期」って呼んでいる時代の話を収録しました。お楽しみに。
二子渉
4月3日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


男女のエネルギー循環の実際 /二子家ではどんなふうにしてきたか、過去どこでつまづいたか その1
桂子さんがにわかに動画発信したいと言い出しまして、 それは絶対いいでしょと思ったので早速撮りました。 ほとんど編集なし、サムネも作る技術なしでのやっつけ仕事ですが、 僕ら二人のリアルな様子も見えるし内容も重要なやつなので、 ぜひみてみてください。
二子渉
4月3日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


影響を受けた人、励まされた人
僕が影響を受けた人はたくさんいますが、僕に長く影響を残すような励まし方をしてくれた人というと、けっこう限られている気がします。 もうだいぶ前ですが40過ぎてしばらくしたある時、吉田松陰さんから励まされてきていた自分に気づきました。...
二子渉
3月21日読了時間: 2分
閲覧数:29回
0件のコメント


反抗期とは何か
子育て相談で「子どもが反抗期で大変なんです」という声を何度となく聞いてきまして。 発達初期に作られるトラウマと防衛機制について研究してきてつくづく思うのはこんなこと。 人間は、発達初期の胎児期から6歳くらいまではスペックが足りていない状態(最初は自力で歩くこともできないし、...
二子渉
3月17日読了時間: 3分
閲覧数:42回
0件のコメント


話し合いができないパートナー
パートナーが、かなり根本的なところで価値観や世界観が違ったり、大切にしていることが違ったり、あるいは思考回路が全然違ったりして、話し合いにならないと感じることはありませんか。 自分にとって、人生の基盤と言えるくらい重要なことを、全然理解しない相手。...
二子渉
3月14日読了時間: 5分
閲覧数:59回
0件のコメント


本丸の願いは、てごわい
願いは、本丸であるほど、叶えるのが難しいの。 そういうものはたくさんの痛みが生じるし、その分、痛みを感じないようにする働き(防衛)もたくさん生じるから。 たとえばパートナーシップが本丸の人は、パートナーと出会うことすら難しくなっちゃう人もいるとか、...
二子渉
3月10日読了時間: 4分
閲覧数:40回
0件のコメント


望み過ぎをよしとしないことのリスク
これの前にシェアしたブログでも書いたんだけれど、 「僕の理解では、もしあなたが澄んだエネルギーで何かを欲していたら、それは地球を破壊しない。たっぷり欲したとしても破壊しない。 でも、低振動なエネルギーで欲したら破壊するし、低振動なエネルギーで節制したならそれも同じく地球に対...
二子渉
3月7日読了時間: 4分
閲覧数:75回
0件のコメント


関係が深まるほど、違いが現れ、自分が発見される
自分のことをすぐによくわかってくれる人、細かいことを説明しなくてもわかってもらえた感を持てるような人って、それはそれで少なからずいるはずです。 会ったり話したりする頻度が低いと、それだけでものすごく寂しくて辛い人もいる一方で、特定の相手に時間を取られて自由に動ける裁量が少し...
二子渉
3月3日読了時間: 3分
閲覧数:30回
0件のコメント


ありありとイメージする、の注意点
書きそびれた、注意点の話。 先日の話 は、 叶えたい現実があるならば、 叶った時にどんな体験をすることになるのか、ありありとイメージすることが重要。 でもそれは必ずしも視覚的な映像じゃなくてもいいよ、という話でした。 ***...
二子渉
2月28日読了時間: 4分
閲覧数:30回
0件のコメント


ありありとイメージするのって難しい、という人へ
今日は結婚3.0の中核の一つ、「意識による現実の創造」の話。 僕は個人的に、叶えたい現実を映像で見るのは得意じゃないです。 なので昔から「具体的にありありとイメージする」ということにすごく苦手意識がありました。 それができてないから叶わないんだなと、ちょっと不貞腐れていたも...
二子渉
2月24日読了時間: 3分
閲覧数:30回
0件のコメント


恋愛ドラマよりも素晴らしい恋をする
結婚3.0の築き方、GFLを学んで身につけた結果生じた変化で、おもしろいものがいろいろあります。 その中の一つが、「恋愛ドラマが見ていられなくなった」「不倫モノのドラマが楽しめなくなった」というモノです。 あんなにドキドキしながら楽しんでいたのに。...
二子渉
2月21日読了時間: 5分
閲覧数:31回
0件のコメント


なぜ男は「釣った魚に餌をやらない」のか
インスタライブ を行いました。 お題は時々質問される、「なぜ男は『釣った魚に餌をやらない』のか」です。 付き合い初めの頃は連絡をまめにくれたりしてたのに結婚したら、あるいは一緒に住んだら、放っておかれるようになった、とか、気持ちを話してくれなくなったとか、そういうやりとりを...
二子渉
2月17日読了時間: 1分
閲覧数:46回
0件のコメント


例えばこう違う 結婚2.0 vs 結婚3.0
今日は結婚2.0と3.0の典型的な違いについて。 「パートナーとこころの交流がたっぷり欲しい」と思っているとするじゃないですか。 よくありますよね。 結婚2.0を生きている時点で、基本的には自分の幸せに自分で責任を持つところには立ってる。 それは言うなればこんな捉え方。...
二子渉
2月14日読了時間: 2分
閲覧数:19回
0件のコメント


相手のことは変えられない→相手は、変わります
「この関係が幸せなもので無いなら、自分を幸せにするために手放そう」 というのが結婚2.0の世界。 この結婚2.0の世界にいる人はほとんど、自分の内面の取り組みを熱心にやっている人です。 そしてその多くは、「相手のことは変えられない」という人間観を持っています。...
二子渉
2月10日読了時間: 2分
閲覧数:29回
0件のコメント


あなたが世界から受け取ってしまった愛は?
使命系/暮らし系。 カップルですれ違いの大きくなる分野の一つ。 「使命系」は、自分の命を使ってこの世界にどれだけよきものをもたらせるか、が大事な人たち。家族と末長く笑って過ごしました、というだけの人生では死んでも死にきれない。...
二子渉
2月7日読了時間: 3分
閲覧数:41回
0件のコメント


結婚3.0以後の「引き寄せ」の変化
引き寄せとか現実創造とか、学んだり身につけてきた人は、いまやけっこう多いんじゃないかと思います。 そして、わりとよく見かける誤解があります。 それは、望んだ現実であろうと、望まない現実であろうと、自分が引き寄せている、ということ。...
二子渉
2月3日読了時間: 3分
閲覧数:33回
0件のコメント


結婚3.0へのモチベーションは人それぞれ
あーちゃんの出産前後から2年以上、桂子さんの体調がめちゃくちゃ悪くて、僕は突然、新生児と重病人を同時に抱えることになりました。 しかもそれ以前のように二人でじっくり対話して乗り越えていく余力も時間もなかった。 その間、見た目上は僕らの関係はかなり悪くなっていました。...
二子渉
1月31日読了時間: 4分
閲覧数:29回
0件のコメント
ブログ: Blog2
bottom of page