こころ折れずに自分の道を進むためには
社会改革や組織改革は、怒りから動いたら負け試合。 っていう投稿とコメント欄にインスパイアされまして書きたいことを書くコーナー。 これ、僕も熱い分野なもので。 何かを必死に熱をこめて伝えるとかっていう場合もだけれど、よく言われるのは「怒り」から動いたらうまくいかないよ、という...
こころ折れずに自分の道を進むためには
こころひらくとき 1
お金を遠ざける効果絶大な10カ条
GFLと河合隼雄先生のはなしをした
傷ついた、を廃止することで得られるもの
自分自身を表現することを始めると。
その望みはエゴなのか
男性の皆さん、これどうっすか?
結婚したら幸せになれるか問題
3回目の外食にして、失われていたものに気づいた話
経済的自立は真の意味で「自立」なのか
与えられた分だけで十分幸せに生きていけます、の病理
怒鳴り合ったマスク事件
39.1℃の高熱のはなしなど
婚姻制度(法律上の結婚)を超えた、新しい結婚の枠組み β版
生後3ヶ月、夕焼けについて語り合った日
ジャッジすることが癒しをもたらす例〜続「自分を大きく見せる防衛」の子育て
非難を聞くのはつらい。痛みならまだ聴ける。
攻撃を容認することと、健全な怒りを大切に扱うことの境目
お金を遠ざける効果絶大な10カ条