top of page
検索

二子渉
2023年1月17日読了時間: 2分
三角屋根の家のヴィジョン その1〜「家庭」の感覚が全くなかった僕
桂子さんと付き合い始めた頃、僕は自分のポリアモリー(多数愛)的な傾向について、見極められていなかったというか、よくわかっていなかったというか。 いや、もはや問題はないけれど、今でもわかっていない。 当時の僕は、愛は僕の中にいくらでもあるし、それを配る相手が2人だろうがもっと...
閲覧数:31回
0件のコメント

二子渉
2023年1月13日読了時間: 2分
囲まれていたい隣人はどんな人?
GFLで実践的に身につけるべくまっさきにとりくむことの一つが、「成熟した大人の意識」と「防衛的な子どもの意識」を区別すること。 知らないと容易に「ちゃんとした大人(っていう防衛的な子ども)」になろうとしてしまうけど、知って磨いていったら、オープンでリラックスしていて公正で愛...
閲覧数:54回
0件のコメント

二子渉
2023年1月10日読了時間: 3分
ううう、このすれ違いは痛い
桂子さんの体調不良が長く続いているため、対話の時間も全く十分取れずにいる我が家。 そんな中でも話しているけれど、あーちゃんを身ごもってからずっと危機の状況にあるので、二人のアーリートラウマも浮上しまくりで、ぜんぜん追いつかない。...
閲覧数:45回
0件のコメント
二子渉
2023年1月6日読了時間: 2分
パートナーとの関係でどうしたらいいかわからない心細さを抱えていたら
うちのマスター桂子が最近強調することがあって。 それはGFLを学ぶと、パートナーシップについて「どうしたらいいかわからない」ということがなくなる、ということ。 「わたしはそれがなくなったことで、すごく楽になったし、生き方に確信が持てるようになった。」って。...
閲覧数:45回
0件のコメント

二子渉
2023年1月2日読了時間: 3分
新年あけましておめでとうございます
昨年はあーちゃん0歳と共に過ごして幸せいっぱいの一年になるかと思いきや、思いがけず最大級の試練の年でした。ほんっっとうにきつかった。 なので新年からちょっと暗い話しますがすみません。 桂子さんは極限まで体調が悪い状態がずっと続き、体を起こしているだけでもほんとうにずっと辛そ...
閲覧数:27回
0件のコメント

二子渉
2022年12月31日読了時間: 1分
祖国日記:初恋!?おとーさんは認めんぞ!!
お兄ちゃんがもってる海外留学の冊子の中の、とあるハンサムボーイをいたく気に入った様子のあーちゃん。 なんども指さしては、「あ”ー!」って言ったり、ニコニコしたりしています。(写真) 桂子さんやお兄ちゃんや僕が、「あーちゃん、マイクのこと好きなの〜♡」と話しかけるたびに「あ”...
閲覧数:15回
0件のコメント

二子渉
2022年12月28日読了時間: 2分
まず愛を差し出す、が正しくないとき
「成熟した大人の意識」と「防衛的な子どもの意識」っていう区分が、ほんと画期的でですね。 これが区別つくようになった人たちが集まると、それだけで安全であるだけでなく、深い智慧が湧いてくる。そういう場をたくさん目撃してきました。...
閲覧数:42回
0件のコメント

二子渉
2022年12月25日読了時間: 1分
祖国日記・クリスマス
この1ヶ月で色々状況が変化して、桂子さんは1ヶ月前と比べたらかなり元気になりまして。 今日は1から調理するものはなかったものの、クリスマスディナーは全て彼女が用意しました。 桂子さんにとってはクリスマスはとっても大事な日なので、それができるのが嬉しい!って。...
閲覧数:9回
0件のコメント

二子渉
2022年12月23日読了時間: 2分
両親は仲の良い男女だったか
少し前に夫婦で取り組んでいた、ネガティブな現実創造の絡み合いがひと段落つきまして、その意味で少し穏やかな日々になっています。(ちなみにGFL認定講師の @道下 にカップルセッションしてもらったりしています。)穏やかだし、愛情あるやりとりの回数がだいぶ増えた。...
閲覧数:16回
0件のコメント

二子渉
2022年12月16日読了時間: 2分
誰かが誰かを悪くいうのを聞く時 どう聞いたらいいのか
これ僕がずっと探求しているテーマの一つ。 誰かが誰かを悪くいうのを聞く時、どう聞いたらいいのか。 とくに両方自分のよく知っている人だったり、同じコミュニティ(組織や地域や学びなど)に所属している人だったりの時に、ここをしくじることでいろんな関係性がおかしくなっていきます。...
閲覧数:15回
0件のコメント

二子渉
2022年12月9日読了時間: 4分
お母さん、完璧を目指してください?
Pさん(仮)は、子どもに対していらいらをぶつけてしまうことがあって、悩んでいました。 たとえば急に「今日はお弁当がいる」って発覚したりすると、「なんでもっと早くに言わなかったの!?っていうかプリントとかあったはずでしょ!」って怒りをぶつけてしまう時があると。...
閲覧数:15回
0件のコメント

二子渉
2022年12月5日読了時間: 3分
婚活を長期化させないために
GFLのコミュニティで話題になってる、「合理的な婚活」というマンガがあります。 作者の漫画家さんが現実で実際に婚活をはじめて、 実況中継的に連載が進んでいって、 やがてほんとにパートナーを見つけて結婚する、 ほぼノンフィクション。...
閲覧数:53回
0件のコメント

二子渉
2022年12月2日読了時間: 2分
誕生日のプレゼント
新しい地球社会を創る。この青い惑星の美しさを守るために。 いろいろワークしてみていると、おそらく僕は3歳の時にはもうその仕事に取り掛かっていました。 そしてある意味ずっっっっっと挫折してきた。 生態系は壊滅していく一方だったし、その意味でこの星の破壊は進む一方でした。...
閲覧数:43回
0件のコメント

二子渉
2022年11月27日読了時間: 1分
祖国日記
まさにその瞬間の写真はないのだけれど。 あーちゃんが寝る前の時間に、桂子さんがあーちゃんを膝に乗せて絵本を読んでいたんですよ。 そのときのあーちゃんのすごく幸せそうな顔といったら。 その二人の様子を見てるだけで、おとーさん泣けてきました。 美しい時間だった。
閲覧数:6回
0件のコメント

二子渉
2022年11月26日読了時間: 3分
使命系と暮らし系
僕が情熱を持っている分野の一つに、「使命系と暮らし系」の話があります。 パートナーシップの話の中で、ってことなんだけれど。 「使命系」の人は、人生を通して何を為せるのかが大事。自分の命を使って、何をこの世界にもたらせるのか。家族と笑い合ってる日々がずっと続く、とかだけだった...
閲覧数:205回
0件のコメント

二子渉
2022年11月19日読了時間: 3分
私はなにを残しただろう。いつか◯する君のために。
2016年にカリフォルニアでジョアンナ・メイシーの1週間のワークショップに参加しました。 僕のやっていることに最も影響受けている人の一人が、このジョアンナ。 いまGFL: Generating a Field of Loveとして体系化されている、パートナーと深いつながりを...
閲覧数:15回
0件のコメント

二子渉
2022年11月16日読了時間: 1分
こころひらくとき 2
このところ、新たな課題というか、古くて深い課題というかが浮上して、反応的になりがちなところを一生懸命に丁寧に関わろうとしているうちの夫婦。 その本日のやりとり。 キッチンに立っているときに僕は、食卓の桂子さんを眺める。 その美しさに意識のフォーカスを当てると、泣きそうな気持...
閲覧数:13回
0件のコメント

二子渉
2022年11月12日読了時間: 2分
壊れない関係性という安心感を手に入れる方法
僕と桂子さんとは、性格、価値観、ライフスタイル、なにをとっても本格的に「合わない」。 ほんとうにしょっちゅう、「え、こんなこともわざわざ言って確認しなきゃいけないの?」ってくらい、生きている前提の違いに驚くことばかりなのです。...
閲覧数:25回
0件のコメント

二子渉
2022年11月5日読了時間: 3分
こころ折れずに自分の道を進むためには
社会改革や組織改革は、怒りから動いたら負け試合。 っていう投稿とコメント欄にインスパイアされまして書きたいことを書くコーナー。 これ、僕も熱い分野なもので。 何かを必死に熱をこめて伝えるとかっていう場合もだけれど、よく言われるのは「怒り」から動いたらうまくいかないよ、という...
閲覧数:16回
0件のコメント

二子渉
2022年10月29日読了時間: 1分
こころひらくとき 1
毎晩、寝る前の妻にマッサージをする時間がある。 この半年で数回できなかったことがあるけれど、それ以外は毎晩。 けっこう気に入ってくれていて、気持ち良さそうな様子も伝わってくるので、僕としてもいい時間。 今日の彼女はそのあと数分起きていて。...
閲覧数:13回
0件のコメント
ブログ: Blog2
bottom of page