top of page
検索

二子渉
2022年10月24日読了時間: 2分
お金を遠ざける効果絶大な10カ条
ささっと考えてみただけなので抜け漏れあると思いますが、なかなかいい線いってるのができた気がする。 これしっかり取り組んだら、あなたも絶対貧乏になれる!効果絶大!(笑) この表の通りの考え方とか態度とかを徹底したら、具体的な「ビジネスがうまくいく方法」とか「効果的な資産運用の...
閲覧数:126回
0件のコメント
二子渉
2022年10月21日読了時間: 1分
GFLと河合隼雄先生のはなしをした
今日はオンラインサロンの対話会で、GFLが河合隼雄先生から受けた影響、という話をしまして、だいぶ盛り上がりました。 20年くらい前、クラスに通い、あの膨大な著作をほとんど全部読んだ僕は、ほんといろいろ影響受けているけれど。今日話していて改めて思ったのは、自然(じねん)モデル...
閲覧数:43回
0件のコメント
二子渉
2022年10月10日読了時間: 3分
傷ついた、を廃止することで得られるもの
GFLの中級講座以降で深く扱う内容ではあるのですが、これ多くの人に知って欲しいなあと思っている話。 一般的に、対人関係で「傷ついた」っていう表現はよくあります。 でもこれ、GFL学んで、人と繋がるすべを身につけてくると、ほとんど使わなくなっていきます。...
閲覧数:30回
0件のコメント

二子渉
2022年10月7日読了時間: 2分
自分自身を表現することを始めると。
誰かや周りに合わせる人生をやめて、自分自身を表現することを始めると、あなたが好きなものを好きと言っただけで、誰かが勝手に「自分は好かれない」と思い込むことがあります。 「これ素敵!」「わ〜、美しい!」「あの人大好き」「これ感動した!」「私にとってはこれが大切」ってただ感じた...
閲覧数:27回
0件のコメント

二子渉
2022年10月3日読了時間: 2分
その望みはエゴなのか
僕は少し前に、個人の望みをエゴと呼ぶのはやめました。 以前はたとえば、僕がクライエントさんとか受講生さんの中にある、美しい煌めきを見つけ出したい、それをみてこころ震わせたい、っていう望みを、「僕のエゴなんですけどね」って言ってた。...
閲覧数:20回
0件のコメント
二子渉
2022年9月30日読了時間: 1分
男性の皆さん、これどうっすか?
時々見直しては毎回号泣する鉄拳の振り子というパラパラ漫画。 ついてる音楽は二種類知られているけれど、このMuseのExogenesis Symphony Part IIIのがもうほんと最高。今このスペイン語字幕付きっていうのが画質が良かった(笑)...
閲覧数:14回
0件のコメント
二子渉
2022年9月26日読了時間: 1分
結婚したら幸せになれるか問題
この記事、なかなか興味深いですね。 一見、既婚女性は未婚女性、離婚女性よりも幸福度が高い、というデータに見えるものの、夫婦関係に「不満」の場合には、離婚・未婚よりも幸福度が低くなる。 夫婦関係が「普通」であっても、未婚、既婚と大差ない。...
閲覧数:44回
0件のコメント

二子渉
2022年9月23日読了時間: 3分
3回目の外食にして、失われていたものに気づいた話
ちょっとちょっと、聞いてください。でもうまく書けるかな。伝わるといいんだけれど。 今日は桂子さんとあーちゃんと揃っての、やっと3回目の外食。 どうしても必要な用事はもうちょっとあるけれど、それを除くと生後9ヶ月になろうとしている今でも、まだほんとに何度か目の外出なんですよ。...
閲覧数:19回
0件のコメント
二子渉
2022年9月19日読了時間: 2分
経済的自立は真の意味で「自立」なのか
「(経済的に)自立していないと自分の意見を言えないじゃないですか」っていうようなセリフをよく聞くわけです。パートナーシップの相談に乗っていると。 あるいは、「結婚して例えば子どもを迎える時に自分が仕事を休むか辞めるかすると、対等じゃなくなるじゃないですか、そしたら自由がなく...
閲覧数:98回
0件のコメント
二子渉
2022年9月19日読了時間: 2分
与えられた分だけで十分幸せに生きていけます、の病理
先日、僕は「願う」「望む」「欲しがる」といった創造の第一歩を、どんだけサボってきたのか、ってことを書いたんですが、これ、うっかりサボってたのかと思いきや違った。 明らかに乳児期のトラウマの影響でした。教科書的な例だ。しまった。...
閲覧数:19回
0件のコメント
二子渉
2022年9月16日読了時間: 6分
怒鳴り合ったマスク事件
昨日の夕方、「明日はマスク洗ってよ」と僕が桂子さんに言ったのが始まりでした。 僕らはほとんど家で過ごしているので、マスクをつける時間はほとんどない。 僕もちょっとコンビニに買い物に行って店内にいる3分だけつけるとか、月に一回くらい飲食店に行って、お店に入ってから席に着くまで...
閲覧数:42回
0件のコメント
二子渉
2022年9月9日読了時間: 3分
39.1℃の高熱のはなしなど
この前の火曜の夜遅くから急に熱が上がりまして、あ、これはまずいやつだ、とすぐわかる感じで、その後40時間くらいはかなりの高熱が続きました。 最初38℃越えた時に、こんな体温になったのはいつだったか記憶がないくらいだなと思ってテンション上がったりしてたのですが、最終的には39...
閲覧数:34回
0件のコメント


二子渉
2022年9月2日読了時間: 5分
婚姻制度(法律上の結婚)を超えた、新しい結婚の枠組み β版
僕はもともと、結婚なんて人生の墓場だくらいに思っていたし、ポリアモリー的傾向がある自覚があったので一対一のパートナーシップが向いているのか自信もありませんでした。 それに僕が見ている限り、人間の、パートナーのことを好きっていう感情は、まず確実に冷めていくものに見えていました...
閲覧数:347回
0件のコメント
二子渉
2022年8月27日読了時間: 1分
生後3ヶ月、夕焼けについて語り合った日
Facebookが、「その気持ち、シェアしよう」っていうからシェアするけどさ、おとーさん、幸せだったよ、この時(ちょうど生後3ヶ月の日でした)。 言語を獲得していなくても、こんな時期からこころの震えを表現しようとするものなのだなあって感動したの。音声ONにして見てみて。...
閲覧数:77回
0件のコメント
二子渉
2022年8月27日読了時間: 5分
ジャッジすることが癒しをもたらす例〜続「自分を大きく見せる防衛」の子育て
今年中1になったうちの息子くん、もともとはものすごく口が悪かった。 実の母親の桂子さんはじめ、学校の友達とかにもよく「死ねーーーっ!!!!」って怒鳴ってました。友達にLINEでものすごい数の「死ね!」を送りつけたこともありました。...
閲覧数:74回
0件のコメント
二子渉
2022年8月19日読了時間: 3分
非難を聞くのはつらい。痛みならまだ聴ける。
僕は、この社会に蔓延する「男性のダメさ」みたいなものについての非難に触れるのが苦手だ。 「なんでこんなこともわからない男性がこんなに多いのか!」 「なんでこんな時代遅れな男が今でも生きてるのか!」 「こんな無自覚な差別をしてるおっさんがまだいるよ!」 みたいなやつね。...
閲覧数:33回
0件のコメント

二子渉
2022年8月14日読了時間: 4分
攻撃を容認することと、健全な怒りを大切に扱うことの境目
話が合わない人、一見理解し合えないように思える人、そういう人とどうやって共に生きていくのか。 それが僕がGFLという名前で探求していること。 そのためには、トラウマに基づく防衛反応(防衛的な子どもの意識)と、そうじゃない成熟した大人の意識の区別が、絶対的な重要性を持つ。...
閲覧数:47回
0件のコメント

二子渉
2022年8月5日読了時間: 2分
お金を遠ざける効果絶大な10カ条
ささっと考えてみただけなので抜け漏れあると思いますが、なかなかいい線いってるのができた気がする。 これしっかり取り組んだら、あなたも絶対貧乏になれる!効果絶大!(笑) この表の通りの考え方とか態度とかを徹底したら、具体的な「ビジネスがうまくいく方法」とか「効果的な資産運用の...
閲覧数:33回
0件のコメント
二子渉
2022年7月29日読了時間: 2分
一人きりにならないとリラックスできない。はいかに形成されるか
一人きりにならないとリラックスできない。 誰かが一緒にいるとこころが休まり切らない。 感情的になってる人と一緒にいるのが苦痛。 そういう感覚を持っている人は、単純化していうと、他人がいると自分自身との繋がりが切れちゃうんですよね。...
閲覧数:1,363回
0件のコメント

二子渉
2022年7月23日読了時間: 3分
真実を明かすと相手が怒るんです
質問:真実を明かす練習をしているときに、真実の気持ち(痛みとか願いとか)を背景も含めて話すと、むしろ相手が怒り出すシーンが多いと感じています。何が起こっているのでしょう。 みたいなご質問をいただきました。 これ、なかなか重要なポイントですよね。...
閲覧数:38回
0件のコメント
ブログ: Blog2
bottom of page